2016年4月27日水曜日

人を超えた、漢字の「仏」



話:アルボムッレ・スマナサーラ








漢字の意味をよく調べれば、漢訳のお経もなんとか分かります。

たとえば、ブッダ Budda は漢字で「仏陀」と書きますが、その「仏」、古い文字で「佛」と書きますが、これは遍(へん)が人間で、旁(つくり)が否定の意味で、合わせて「人間ではない」という意味です。その意味を知ったときは私も驚きました。

(つくり)が否定形ですから遍(へん)を水にすると、沸騰の「沸」。水が水でなくなっている瞬間という意味になります。水が水の状態を乗り越えて沸騰する。そのように、人間が人間の状態を乗り越えて、人間ではあるのだけど、やっぱり違うということで「佛陀」になる。

仙人は、別に人間を乗り越えたわけではなく、ただ山にいる人ですから「仙」と書いて、それでおしまい。「人にあらず」の「佛」は、仏陀だけで、他には使いません。





引用:ブッダの実践心理学 (アビダンマ講義シリーズ―第1巻 物質の分析)



0 件のコメント:

コメントを投稿